Web活用備忘録

Webサイト制作の専門家が2008年に行うセミナーとはどのようなものであるべきか

2008 年 11 月 3 日

アイタス石川
こんにちは。アイタスの石川です。

いよいよ明日から『実践!Webプロモーション〜知ってトクするHPの鉄則〜』が始まります。


これ系の講座を毎年いくつかやらせていただいている中で、2007年には『本当に役立つホームページ戦略〜今のままでいいんですか?御社のホームページ?〜2007冬』にてSkypeを用いてセミナー会場とアイタスオフィスをつなぎ、ウチのスタッフに遠隔で喋らせるといった実験的なコーナーに挑戦しました。

2006年は流行していたこともあり高橋メソッドやもんたメソッドプレゼン資料に用いてクイズっぽい内容を盛りこんだり


これまでセミナーなど実施してきた上で、強く感じているのが

○Web系のセミナーは、受講者ニーズのレンジが広い

○Web屋として、今セミナーを行うならどのような取り組みをすべきか

といった2点。

前者は、これ、別にWeb系講座に限った話ではないのですが、受講者が知りたいこと聞きたいことと、講師側が事前に用意しているレジュメがマッチしていないと双方にとってとても残念な結果となります。

わたしのセミナーでたまにあるのが、受講後のアンケートで「ドリームウィーバーの使いかたを知りたかった」とか。

講座案内にそれっぽい記述がなくても、Web系講座だとWeb作成ツールの操作法などについて学べると誤解を与えてしまうようです。

アプリの操作についても講師ご依頼ウェルカムなものの、実状、私にお声がかかるのは「HP戦略」とか「Webプロモーション」とか、もう少し前段階というか俯瞰的というか経営者向きというか、そういう方面の内容になっています。

また「HP戦略」「Webプロモーション」と言っても、誰もが社名を知っている大企業と必ずしもそうではない中小企業・起業家や個人事業主などではポイントが異なったりもします。

なので、受講者属性が不明なまま、受講者を満足させる内容を用意するのは大変。初心者向けにまとめると、なぜか必ず受講者に数人はいるすれっからしから「期待はずれ」と書かれるし、じゃあ本気だすよと飛ばすと「なに言ってるのかわからない。日本語プリーズ」と言われるし。

思えばこれを何年も続けていましたよorz

というわけで、受講者ニーズが幅広いWeb系講座は「数日に分ける」のが鉄則だと学びました。カスガさんに教わったのだけども。


上記踏まえて、今回の『実践!Webプロモーション〜知ってトクするHPの鉄則〜』は全4回シリーズです。

積極的な受講者のニーズをヒアリングして次回の内容に盛りこんでいきます。

つまり「あなたのための講座」とします。


いわばCRM、One to One。再販・量販できない一度限りの講座にどんだけちから入れるんだという話ではありますが、そもそも講師でメシを食っているのではないので、わたしが講師お引き受けするのは採算度外視です。毎回その講座専用の資料用意するのですから、超赤字。もう二度とやらないと毎回思いつつ、主催者側の担当者とまた仕事したいと思ったり、トリ頭でのど元過ぎればゆえ前回ひどく苦労したのをすっかり忘れていたりで、いまだに続いています。

したがって、明日11月4日(火)の初回は「あなたはどういうこと知りたいの?」編となります。

それを踏まえて11日(火)以降は「あなたのための講座」。個別のコンサルテーションみたいなものです。

これでたったの6,000円。超破格! 講師は命削って対応! 全4回のコンサル8時間を個別に依頼したらたぶんおそらくとても高額! そこを今回、ちえりあさっぽろ市民カレッジだから提供できる驚きのプライス6,000円! ろくしぇんえん!!(いつものようにジャパネット高田社長の声色でどうぞ)

今のところ、残り数席あるようなので、早い者勝ちでお申し込みください。明日は間に合わなくても、2回目からでも充分もとは取れますよ。


もうひとつの思うところである

○Web屋として、今セミナーを行うならどのような取り組みをすべきか

について。

講座内容が「ホームページの戦略」とか「Webでのプロモーション」とかの先進的な話なのであれば、その講座の手法自体も挑戦的・実験的なところがないとなーと常々感じています。

たとえば今年やっておきたかったのは、講座をストリーミングで流し、会場に来ていないかたからもツッコミを入れてもらうとかとか。

Web屋がやる先進的な内容のWeb系講座で、事前にプレゼン内容をペーパーで渡し、それを読み上げておしまいというスタイルは、すでに自己否定・自己崩壊の極みであろうと。

たとえば、今年のはじめであれば、企業がニコニコ動画を使うというのは「いや、それはちょっと……」というムードが大勢を占めていたでしょう。

今はもうちがいますね。

ちょっと前なら、YouTubeだってそうでした。

「当社はこうだから」という先入観が「HP戦略」「Webプロモーション」の実効性を阻害する大きな要因となります。


どれだけ逸脱していくかじゃないのかな。かな。


といったお話をしていきます。あなたの固定観念を壊し、Webサイトに対する先入観をシャッフルします。お楽しみに。

お申し込みを済ませていないかたは、早い者勝ちなので今すぐ行動を!


【関連】
札ビル物語(営業日報)
イベント情報

新着はてなブックマーク
アイタス石川はてなブックマーク
アイタスのネタ帳
アイタスってなんだす動画
アイタスCM動画
Twitter

<石川@アイタス

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

このエントリのキーワード:, ,

カテゴリー別一覧

 

キーワード

CMS アイタスの取り組み アイタスってなんだす 動画 Web活用 採用 書籍 セミナー・勉強会 Web施策に力を入れたい 新人スタッフ WordPressで企業サイト構築 Webサイト制作会社 実店舗への集客につなげたい ブランディング確立 魅力や特徴をわかりやすく伝えたい 講座 社内勉強会 ビジネスブログ 事業に活かしたい 企画立案